2023.9.8 播種


外殻を外して中身をメネデールに数時間浸けて野菜室で低温湿潤管理
左の2つがミラビレ 右の5つがトリステ 真ん中はおまじないのスモークペーパー
2023.10.4 発芽…してた

1ヶ月近く発芽しなくて野菜室を覗くのも面倒になってた。。。
そんな時、忘れたころに発芽。
2023.10.7 小葉

2023.10.9

2023.10.14

2023.10.21

2023.11.4

徒長? 葉の勢いが邪魔になってきた。。。
2023.11.8

勢いが良すぎて屋外へ
11月だし蒸されることもないから屋外腰水管理
2023.11.24

2024.1.11

3株が生存している。
現在は屋外、軒下、腰水管理。浅い腰水をしているが水が良く減るから元気ではある。
1株が異常に成長?徒長していて他の株を圧倒して成長を妨げてる感が。
植替えをしないといけないかもしれないが放置。
2024.2.20

2024.3.4 鉢上げ

3本のトリステ。土から上がっている葉茎はヒョロヒョロだけどプレステラ90が膨らんできてる。鉢の中でパワータンク?がエライことになってしまってるかも(汗)

トリステは土の中の塊根部が、あの魅力的な姿になるとのことで、もしかしたらブッとい塊根が出来上がっているかも?っと期待したが小さな塊根?がいくつか絡まりあっていた。解くのが大変(汗)茎から伸びた細い根の先に塊根が出来ている。解こうとすると細い根が切れてしまいそう。爪楊枝で土を落としながら少しづつバラしていく。

時間がかかってイライラしたけどやっとバラせた。土の中に実?を作る様はサツマイモみたい。

根の大きさで鉢のサイズを変えてみた。左の120深鉢。この中がパワータンクでいっぱいになるのはいつだろう。とりあえず枯らさないように様子見。
2024.10.22

2024.11.12

土中には1株のはず…。何が起こってるんだ…
コメント