タッキー タッキー 2023.6.29実生 2023.6.29 播種仕入れ先はヤフオク欲しいと思ったら値段が吊り上がってもガンガン行っちゃう。高... 2024.06.29 2024.10.06 タッキー
パキポディオイデス ユーフォルビア パキポディオイデス 2024実生 2024.5.13 播種新鮮なのでメネデールを含ませたキッチンペーパーにオン一応ティッシュを被せて加... 2024.09.27 パキポディオイデス
ナマクアナム ナマクアナム 2024 season2 2024.3.29 播種インスタでお世話になっている方から頂いた大切な種子2024.3.302024... 2024.06.06 2024.09.03 ナマクアナム
植活bukkou式 パキポディウム 播種手順②キッチンペーパー編 2024年の播種方法はキチンペーパーを使用した方法をメインに行っていて結果も良好なので記録するキッチ... 2024.06.30 2024.08.23 植活bukkou式
グラキリス グラキリス 2021.6.5実生 2022.6 1年経過2023.7 2年経過2023.112024.7.8徒長?前の写真までは可愛い... 2024.07.09 2024.07.11 グラキリス
植活bukkou式 BUKKOU式 塊根用土作成 塊根植物たちの故郷の環境は暑く、乾燥した地域で、無機質な土あるいは崖肌、岩の隙間等、野菜を育てるよう... 2024.01.27 2024.07.01 植活bukkou式
植活bukkou式 パキポディウム播種手順 パキポディウムの実生にハマり3年最初は見様見真似で無茶な事をしていた暑けりゃ良いと思い、炎天下で密閉... 2024.05.02 2024.06.30 植活bukkou式
備忘録 ウィンゾリー開花~受粉~結実(仮) 2021.8.21に播種したウィンゾリーから花芽が出たのは播種から2年半経過した2024.2。自分が... 2024.04.09 2024.06.30 備忘録
備忘録 パキポディウム ウィンゾリー 受粉作業 自家受粉についてまずこの記事を書くにあたって自身初の自分実生のパキポディウムの花が咲いた事からそして... 2024.03.23 2024.06.30 備忘録
ドルステニア フォエチダ ドルステニア フォエチダ 2023実生 2023.11.26 播種フリマアプリでギガスの種子を購入した。よく見る出品者でもちろん発芽確認はし... 2024.06.16 ドルステニア フォエチダ
モンソニア ムルチ ペニクリ モンソニア (サウコカウロン) 2022実生 モンソニア ムルチフィダ ペニクリナ 実生 成長 記録 2023.11.23 2024.06.16 モンソニア ムルチ ペニクリ
アンボンゲンセ アンボンゲンセ 2023播種 ネットで購入商品記載よりも沢山種子が入っていた白っぽいのや黒っぽいのどれだけ発芽してくれるのかはたま... 2023.11.23 2024.06.10 アンボンゲンセ