植活bukkou式 2025 パキポディウム播種編 毎年正月から春にかけてパキポディウムの播種を行うのが恒例、というか楽しみ。というのも夏までにソコソコ... 2025.03.29 2025.04.10 植活bukkou式
植活bukkou式 腰水管理について 植物を育てている方達から聞かれる腰水という言葉。塊根植物を育て始める前にも多少の植物を育てており、多... 2024.01.29 2024.11.26 植活bukkou式
植活bukkou式 パキポディウム 播種手順②キッチンペーパー編 2024年の播種方法はキチンペーパーを使用した方法をメインに行っていて結果も良好なので記録するキッチ... 2024.06.30 2024.08.23 植活bukkou式
植活bukkou式 BUKKOU式 塊根用土作成 塊根植物たちの故郷の環境は暑く、乾燥した地域で、無機質な土あるいは崖肌、岩の隙間等、野菜を育てるよう... 2024.01.27 2024.07.01 植活bukkou式
植活bukkou式 パキポディウム播種手順 パキポディウムの実生にハマり3年最初は見様見真似で無茶な事をしていた暑けりゃ良いと思い、炎天下で密閉... 2024.05.02 2024.06.30 植活bukkou式
植活bukkou式 発芽しない時の「芽切り」という手法 1週間経っても発芽しない播種してもなかなか発芽しない種子は水分を吸ってふっくらしてきているのに。。。... 2024.01.07 2024.04.15 植活bukkou式